2部練習 12回目🧜♂️
- 広報 メモコン
- 2023年2月20日
- 読了時間: 2分
この前の水曜日にようやく卒論発表会が終わった中の人です🥳
この2ヶ月弱は卒論に忙殺されて1.2週間に1回しか練習できず、毎回お久しぶり状態😂
やっと毎日練習できる...!と思ったらあと1週間しかなくて焦っています(・_・;
昨日2/18(Sat)は大阪茨木市にある豊川いのち・愛・ゆめセンターの大会議室で練習しました。
練習は13時からの予定で、13時ぴったりに到着したにもかかわらず周囲に同年代の気配がなく...そもそも「大会議室」という部屋も存在せず....
どうやら間違えて分館の方に行ってしまったようです
分館から大会議室がある本館まで200mほどの距離だったので助かりました😂
私のおマヌケエピソードはここまでにして本題へ
今日はトリトンDAYでした。前にもトリトンDAYあった気がしますが昨日はいつもよりパーカッションが豪華だったのがいつもと違うポイントでしょうか🧐
楽器が増えると聴こえ方がやっぱり全然違いますね!

最初は2楽章から、昨日は出席者が多く「このパートこんな動きしてたんだ!」という発見も今更ながらにありました。
休憩を挟んで1楽章へ、音量の変化や表現は最初の頃と比べるとかなり上達してきている感じがしました。
本番はさらにブラッシュアップされていると思いますのでお楽しみに!
夜休憩の後は3楽章!テンポ感があって個人的には一番好みの楽章です。気づいたら時間が過ぎていたので特に書くことがありません!!笑
最後は1楽章から3楽章まで通しました。半日ずっとトリトンの合奏でハードでしたが通しではそれを感じさせないパワフルさがあったと思います🔥。
譜読みの域を超えて表現の域に深く入っていくほど合奏は楽しくなるものだと思います。
当日ご来場された方に良い演奏が届けられるように、奏者としても楽しみながら演奏できるように、残り1週間全力で頑張ります💪
writer/りんりん
Kommentarer